教養・一般
日本の美術 537号(2011年2月号)
1,938円(税込み)
・口絵(カラー 16ページ)
・運慶以前の鎌倉
・運慶の御家人造像
願成就院の諸像/浄楽寺の諸像/建久年間の運慶と東国/運慶以外の御家人造像/霊験仏と東国
・運慶と運慶派工房の定着
頼朝・義兼の死と運慶/運慶系統の仏師/伊豆山と快慶/晩年の運慶と鎌倉
・運慶派工房の継承と鎌倉大仏
肥後定慶・蓮慶/鶴岡八幡宮寺の諸像/鎌倉大仏
・鎌倉地方彫刻の成立
東国に定着した運慶派/極楽寺の仏像と善派/特殊な薬師如来像
・鎌倉地方彫刻の展開
覚園寺と円覚寺の本尊/善派系統の展開/鎌倉地方彫刻の個性化/
肖像と神像/善光寺式阿弥陀三尊像の展開/院派の進出/中世後期へ
・【特別寄稿】 鎌倉彫刻が安置された東国寺院―考古学の立場から―(大澤伸啓)