

【Personality――driving force for the next】
堀北真希さん(女優)
――気持ちを大切に伝えたい
--------------------------------------
【特集1:スポーツ立国戦略の推進――スポーツコミュニティ・ニッポン】
/文部科学省スポーツ・青少年局企画・体育課スポーツ政策企画室
・「スポーツ立国戦略」策定の背景
・スポーツ立国戦略の概要
・インタビュー
スポーツが人を変える/有森裕子さん(マラソン)
スポーツのコアバリューを理解すること/平尾誠二さん(ラグビー)
スポーツを通じて豊かな人生を/山下泰裕さん(柔道)
--------------------------------------
【特集2:新たな価値を生み出すキャンパス環境の創造・発展】
/文部科学省大臣官房文教施設企画部計画課整備計画室
・知の拠点─我が国の未来を拓く国立大学法人等施設の整備充実について
・第2次国立大学等施設緊急整備5か年計画の成果・効果
・戦略的なキャンパスマスタープランづくり
・大学施設の性能評価システム/スポーツ立国戦略の概要
・施設マネジメントにおけるベンチマーキング手法の導入
--------------------------------------
【特集3:座談会 子どもの読書活動の推進】
文部科学省スポーツ・青少年局
出席者:坂部豪、五十嵐絹子、秋田喜代美、中村謙、布村幸彦(司会)
--------------------------------------
【連載】
●文部科学省FLASH
・新文部科学大臣、文部科学副大臣、文部科学大臣政務官が就任
・教育・文化週間
・まなびピア高知2010
・国民文化祭おかやま
・さんフェア茨城2010!
・スポレクとやま2010
・準天頂衛星「みちびき」の打上げ
●Activity report of MEXT
スポーツの楽しみ・感動を分かち、支え合う社会へ!
優れた人材を惹きつけるキャンパスを目指して
●MEXT information
第23回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレクとやま2010」
11月1日から7日は教育・文化週間です
●NISTEP 科学技術政策研究所調査研究報告
将来社会を支える科学技術の予測調査
●ユネスコスクールへようこそ
金沢市教育委員会
●きらりと光る学校施設を目指して
公立学校施設耐震化への積極的な取組
●Step together
交流および共同学習
●進化する高専 創造そして実践
米子工業高等専門学校/沖縄工業高等専門学校
●チーム「ニッポン」を支える
我が国のジュニアアスリート(タレント)の発掘・育成・強化
●見つけて伸ばせ!子どもたちの科学の芽
日本科学未来館実験工房の今とこれから
●クローズアップ
1 全国生涯学習フォーラム高知「まなびピア高知2010」
2 特定の課題に関する調査(音楽)結果の概要
●文化財を守る
重要文化財建造物の耐震補強
●進む大学教育改革
金沢工業大学/石川工業高等専門学校
●学術研究の最前線
太陽地球環境共同研究拠点/多階層生体防御システム研究拠点/国立天文台/核融合科学研究所
●困ったときには図書館へ
滋賀県東近江市立図書館
●動物園・水族館・植物園の教育・研究活動
富山県中央植物園
●自然に学び仲間と笑う
国立那須甲子青少年自然の家
●総合型地域スポーツクラブへ行ってみよう!
鯨ヶ丘スポーツクラブ/うすねニュースポーツクラブ
●NISTEP 科学技術政策研究所 調査研究報告
「第2回全国イノベーション調査」からみたイノベーションの現状
●NIER 国立教育政策研究所 report
全国学力・学習状況調査において特徴ある結果を示した学校における取組事例
●海外最新教育情報
アメリカ/イギリス/韓国
●アジアの国立博物館
フィリピンの国立博物館
●KOMINKAN in Asia
貧困撲滅を目指すバングラデシュの「公民館」
●博物館ななめ歩き
ファーブル昆虫館(虫の詩人の館)
●鑑賞席
伎楽面(東京国立博物館)
●未来技術遺産ARCHVES
透過型電子顕微鏡HU-2
●青空レポート
井田寛子さん/中山尚美さん
●動物たちの生活
オオベソオウムガイ(鳥羽水族館)