■「判例の解説」――地方行政に関する最近の重要な判例とその解説、基本となるべき最高裁判所判例の解説
■「法令等の解説」――地方公共団体が最も必要とする最新法令の解説
■「自治体質疑応答」――読者からの法制執務に関する質問に回答
等の観点から法制執務・政策法務を支援する総合情報誌です。
年間購読料は、4,968円(税込、送料サービス)です。
年間購読をご希望の方はこちらからお買い求めください。
--------------------------------------
【特集:鳥獣被害と自治体の対応】
◆鳥獣保護法の改正~「鳥獣保護法」から「鳥獣保護管理法」へ~
/川瀨 翼
◆農林業と鳥獣被害対策の動向
/森部 絢嗣
◆都市の暮らしと鳥獣被害対策の動向
/竹中万紀子
〔自治体の取組事例〕
◆長野県小諸市 猟友会員の減少に対応し野生鳥獣専門員を正規採用
/竹下 毅
◆福井県小浜市 ジビエを使った学校給食の実施
/畑中直樹
〔条例制定の事例 CASE STUDY〕
◆北海道エゾシカ対策推進条例
/大野 哲弘
◆神戸市いのししからの危害の防止に関する条例
/森本昌伸
--------------------------------------
【トピックス】
◆地方公務員法改正による人事評価制度の導入等に係る制度整備
/三橋一彦
◆千葉県習志野市公共施設再生計画~負担を先送りせず、より良い資産を次世代に引き継ぐ~
/岡田 直晃
--------------------------------------
【条例――CLOSE UP 先進・ユニーク条例】
●新城市若者条例及び新城市若者議会条例
/愛知県新城市
●大館市空き公共施設等利活用促進条例
/秋田県大館市
---------------------------------------
【判例】
◆重要判例に学ぶ地方自治の知識
/宇佐見方宏
◆地方自治判例情報
/要旨・伊東健次
-------------------------------------------
【連載】
◆事例から民法の基本を学ぶ―職員のための自治体民法講座(15)
/九州大学大学院法学研究院准教授・田中孝男
◆議会運営Q&A(28)
/全国市議会議長会調査広報部副部長・本橋謙治
◆地方公務員のための行政法研修講座(8)
/行政法研修研究会
◆実務に役立つ自治体職員・地方議員のための心得帖(28)
/市町村アカデミー客員教授・大塚康男
◆随想(32)
/明治大学大学院教授・青山やすし
◆自治体職員のための政策法務入門(16)
/鹿児島大学法文学部法政策学科准教授・宇那木正寛
◆自治体法務の自主研究会レポート(18)
/法務ふくおか
◆自治体法務Q&A
◆十任十色
-------------------------------------------
◆巻頭言
分権・自治と「標準化」の関係について
/斎藤 誠
◆オピニオン40
自治体職員に期待する
/茨城県知事・橋本 昌