■「判例の解説」――地方行政に関する最近の重要な判例とその解説、基本となるべき最高裁判所判例の解説
■「法令等の解説」――地方公共団体が最も必要とする最新法令の解説
■「自治体質疑応答」――読者からの法制執務に関する質問に回答
等の観点から法制執務・政策法務を支援する総合情報誌です。
年間購読料は、4,968円(税込、送料サービス)です。
年間購読をご希望の方はこちらからお買い求めください。
--------------------------------------
【特集:女性の活躍と自治体】
◆国における女性活躍推進の取組と自治体への影響
/大西 祥世
◆女性の発想を生かして地域経済を活性化する
/鈴木 茂
◆女性の力で我がまちを守る~女性消防団員の活動と課題~
/小澤 浩子
〔自治体の取組事例〕
◆大阪府寝屋川市 女性が生き生き働く職場づくりを推進
/荒木 和美
◆佐賀県 テレワークの導入で、職員のワークスタイルを変革
/森本 登志男
◆静岡県島田市 「女性議会」を開催
/大塚 昌利
〔条例制定の事例 CASE STUDY〕
◆長岡市男女共同参画社会基本条例~新潟県中越大震災を経て全国初の「防災分野における施策の推進」を盛り込む
/渡辺 敏雄
--------------------------------------
【トピックス】
◆まち・ひと・しごと創生法の法制的論点
/溝口 洋
◆「地方公共サービス小委員会報告書」の概要~公金債権回収業務に係る民間委託等の現状分析と提言
/早川 誠貴
--------------------------------------
【条例――CLOSE UP 先進・ユニーク条例】
●豊島区危険ドラッグその他の危険薬物撲滅条例
/東京都豊島区
●千葉県避難行動要支援者名簿に関する条例
/千葉県
---------------------------------------
【判例】
◆重要判例に学ぶ地方自治の知識
/松崎 勝
◆地方自治判例情報
/要旨・伊東健次
-------------------------------------------
【連載】
◆事例から民法の基本を学ぶ―職員のための自治体民法講座(14)
/九州大学大学院法学研究院准教授・田中孝男
◆議会運営Q&A(27)
/全国市議会議長会調査広報部副部長・本橋謙治
◆地方公務員のための行政法研修講座(7)
/行政法研修研究会
◆実務に役立つ自治体職員・地方議員のための心得帖(27)
/市町村アカデミー客員教授・大塚康男
◆随想(31)「都市農業を考える」
/明治大学大学院教授・青山やすし
◆自治体職員のための政策法務入門(15)
/鹿児島大学法文学部法政策学科准教授・宇那木正寛
◆自治体法務の自主研究会レポート(17)
/戸田ゼミ
◆自治体法務Q&A
◆十任十色
-------------------------------------------
◆巻頭言
議会の立法能力を高める
/廣瀬 克哉
◆オピニオン39
地方創生元年の幕は開いた
/栃木県茂木町長・古口 達也