行政・自治
議会人が知っておきたい財務の知識
2,310円(税込み)
●住民の代表である議員にとって、予算・契約・財産管理等の財務知識の習得は必要不可欠!
●より質の高い議会運営を目指す「議員力向上」に役立つ一冊!
●「議会人が知っておきたい危機管理術」発刊から6年。地方議員を対象に数多くの講演・研修を行ってきた著者が、直接議員たちと接して感じた「財務」に関する疑問点についてわかりやすく解説。
●本書は、財務監査内容を行う監査委員にもおすすめの書です。
第1章 予 算
? 財務の知識の重要性
? 予算
? 収入
? 支出
第2章 公 金
? 公金
? 歳計現金
? 基金
? 歳入歳出外現金
? 一時借入金
? 決算
? 指定金融機関制度
第3章 公有財産
? 公有財産
? 行政財産
? 普通財産
? 物品
第4章 債 権
? 公法上の債権・私法上の債権
? 強制執行・強制徴収
? 消滅時効
? 債権
第5章 契 約
? 契約
? 自治体における契約
? 自治体の契約締結機関
? 自治体の契約締結の相手方
? 一般競争入札
? 指名競争入札
? 随意契約
? せり売り
? 長期契約継続
? 契約の解除
? 公正証書
第6章 訴 訟
? 議会・議員と訴訟
? 民事訴訟
? 少額訴訟
? 支払督促
? 調停
? 和解
? 住民監査請求・住民訴訟
? 弁護士費用等
? 職員の賠償責任
著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
大塚康男…おおつか・やすお/市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)客員教授