本書は、電子書籍のみとなります。

「あとがき」より
第3次産業が中心となる社会において、より対人関係の難しさが論じられるのは、「人が人にサービスをする」人間関係の要素が大きい比重を占めてきたからだと思います。
この本では、人間の幸福の原点である人間関係を中心に、どうしたら多くの人たちと仲良くやっていけるのかを、いくつかの角度から探りました。
私たち人間は、みんなが平等に持っている財産が2つあります。
1つは時間で、もう1つは言葉です。
「時間」を生かすには、一日一日を懸命に生きる目標を持つことです。
「ことば」を生かすには、話しことば、聞きことば、態度ことばを、心して磨き続ける努力をすることです。
目次
第1章 人は何によって動かされるのか
第2章 思いやりを育む
第3章 人間関係は財産
第4章 目標を持て
第5章 人間の力は無限
著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
田中真澄/ヒューマンスキル研究所所長