
「住宅エコポイント」や「リフォーム瑕疵保険」「弁護士無料相談」等、住宅のリフォームに向けた施策が次々と出てきており、消費者や施工業者の注目も高まっています。
しかし、少額のリフォームには施工業者の建設業登録が不要のため、悪徳業者によるトラブル事例も後を絶ちません。
また、消費者と施工業者のお互いが、リフォームにまつわる制度を知らなかったためにトラブルが起きるケースもあります。
本書はリフォームを中心に、中古住宅の売買も含め、トラブルにならないために知っておくべき法令や制度などの基本的事項を整理し、Q&Aでわかりやすく解説するものです。
「トラブル相談」「業者選択」「助成制度」等に整理された約100問の質問により、「リフォームを依頼する人」はもちろん「リフォームを依頼される業者」にもオススメです。
平成22年度から始まる相談窓口や住宅エコポイントについても解説した最新の内容です。
目次
【リフォーム編】
1 リフォーム市場の背景と現状
2 リフォームの基礎知識
3 リフォーム事業者選びの基礎知識
4 リフォームに関する法律の基礎知識
5 リフォーム助成制度の基礎知識
6 リフォーム工事技術の基礎知識
7 リフォームでトラブルに合わないための基礎知識
8 リフォーム保険の基礎知識
9 中古流通とリフォームの基礎知識
【中古住宅売買編】
1 中古住宅市場の現状
2 中古住宅売買の基礎知識
3 中古住宅保証・検査の基礎知識
4 中古住宅の瑕疵担保責任の基礎知識
5 中古住宅売買における助成制度の基礎知識
6 中古住宅売買でトラブルに合わないための基礎知識
7 中古住宅売買瑕疵保険の基礎知識
8 中古流通とリフォームとの関係
--------------------------------------
著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
住本靖…すみもと・やすし/国土交通省勤務
豊嶋太朗…とよしま・もとあき/国土交通省勤務