行政・自治
よくわかる河川法 第二次改訂版
3,666円(税込み)
待望の5年ぶりの改訂版!地域主権一括法の改正に対応!
実務に即した解説と「わかりやすさ」に特化した河川法の入門書として好評を博した前回版に、地域主権一括法や東日本大震災復興特別区域法による改正などを盛り込みました。読みやすさを重視したレイアウトで、初学者はもちろん河川管理に携わる全ての方に役立つ1冊です。
〜今回版のポイント〜
★地域主権一括法による市町村への条例委任
全国に1,120ある、準用河川(一級・二級河川以外に、市町村長が指定し河川法の規定が準用される河川)の、河川管理施設等の構造について管理上必要とされる技術的基準を、政令で定める基準を参酌して市町村の条例で定めることとなりました。
★「津波防災地域づくりに関する法律」概要を掲載
本書附録部分には、河川法に関係する法律が一目で理解できる【関係法の概要】が掲載されています。今回版には、東日本大震災を受けて平成23年12月に制定された「津波防災地域づくりに関する法律」の概要を新規掲載しました。