一押し? イチ推し?
「だだ漏れ」の「だだ」って何?
「グーグル」のアクセントって?
スマートフォンの略語はなぜスマホ?
表記や読み方に迷うことば、新感覚のことば、よく考えると変な使い方、温かみのある方言の響き、笑ってしまう言い間違いなど、現役アナウンサーがテレビ番組や日常で見つけた気になる「ことば」が大集結。
「ことば」のなるほど知識満載!笑って学べる痛快雑学エッセイです。
【ニュースキャスター 辛坊治郎氏 推薦のことば より】
日本で一番「言葉にウルサイ」おじさんの最新刊。
これを読めば、あなたは日本で二番目に「言葉にウルサイ」人になる?!
この本を読まずに、言葉について語ってはいけない。
目次
1 ボウガン? それともボーガン? 悩み尽きない文字表記
ボウガンVSボーガン/街角VS町角/付け人VS付き人/教戒師VS教誨師/一押しVSイチ推し/髪型VS髪形/震動VS振動/ほか
2 「7」は「ナナ」か「シチ」か、えっ「ヒチ」? 音声の問題
7は「ナナ」か「シチ」か/どう発音する? ポテチ/どう発音する? パラグアイ/Hはエッチ? いったいどっち?/背はセイかセか、誰のせい?/カンサイハツは関西発? 関西初?/ほか
3 心温まる方言のぬくもり 好きやねん方言!
しゅむ(染む)/関東のかおりする「マミゲ」/「だだ漏れ」の「だだ」って何だ?/癒やされるう! “黄門さま”の福島弁/きれさ、違うくて/関西人はボインを大事にする/ほか
4 平成ことば最新事情 オジサンは闘うぞ!
生ライブ ん? 生でないライブってあるの?/残念な人、大変なことになっています/保活 闘わなければ得られないぞ/イカリングになります えっ、「いつ」なったの?/スマフォではなくスマホ/アンフレンドは敵か/ほか
5 知って得する「ことば」のひろがり
何年たったら老舗?/隠れた人気 それ人気あること?/首長はなぜ「くびちょう」か/「忽然と現れる」か?「忽然と消える」か?/陳謝の「陳」 広がりの漢字/「ワースト1」重複表現だがOK!/「高祖父」ひいひいじいさん/正しく怖がる/ほか
6 ドラボンゴール 抱腹絶倒!ああ、言い間違い
ドラボンゴール 何それ?/スローイング? では「ズームイング」か/わがこく? それどこの国のこと?/本当はてつだいたかった ゲゲゲの女房/焼けぼっくり/ほか
--------------------------------------
編著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
道浦俊彦…みちうら・としひこ/読売テレビアナウンサー、日本新聞協会新聞用語懇談会委員、甲南大学非常勤講師