
現代社会における新たな問題に対応するため、1911年以来、約1世紀ぶりに商法第2編第10章が改正され、独立した保険法が成立しました(平成20年6月に公布、22年6月までに施行)。
本書は、新保険法の改正をふまえつつ、従来からの保険法の論点を集約。
権威ある学者、第一線で活躍する弁護士、保険会社のスタッフらの多彩な執筆陣が、学問・実務の両面から重要論点の分析・検証を行います。
目次
1 告知義務/加瀬幸喜(大東文化大学教授)
2 保険給付の履行期/児玉康夫(弁護士)
3 片面的強行法規としての告知制度と約款規定の関係/大塚英明(早稲田大学法学学術院教授)
4 遡及保険と保険事故の偶然性/古笛恵子(弁護士)
5 超過保険・重複保険/松村太郎(弁護士)
6 損害防止義務と費用負担――弁護士A・Bの会話/井野直幸(弁護士)
7 責任保険契約における被保険者の破産と被害者救済――責任保険金の先取特権/八島宏平(損害保険料率算出機構)
8 損害保険契約における保険者免責、その改正の問題点――かかる立法史に探る/野口夕子(近畿大学法学部教授)
9 保険契約者による解除と保険料の返還/正木諭、関根憲暁(東京海上日動火災保険株式会社)
10 危険増加/原口宏房(平成国際大学法学部教授)
11 未成年者を被保険者とする保険/酒巻宏明(社団法人生命保険協会広報部担当部長)
12 「被保険者による解除請求」について――生命保険・傷害疾病定額保険契約を中心として/長谷川仁彦(財団法人生命保険文化センター研究員)
13 保険金受取人の変更/輿石進(第一生命保険相互会社)
14 保険金受取人先死亡事例の再検討――最高裁判例が示した準則の適用方法・範囲をめぐって/桜沢隆哉(早稲田大学大学院法学研究科博士後期過程)
15 生命保険契約における保険者免責/山下典孝(大阪大学高等司法研究科教授)
16 保険契約者以外の者による解除/今井薫(京都産業大学法学部教授)
17 死亡保険金請求権への質権設定について/河合圭一(第一生命保険相互会社 支払審査室)
18 傷害保険契約の本質と保険法/金澤理(早稲田大学名誉教授)
19 人傷保険をめぐる諸問題についての覚書/西嶋梅治(法政大学名誉教授)
20 傷害・疾病保険の意義・性質と人身傷害補償条項・無保険車傷害条項/赤津貞人(あいおい損害保険株式会社)
21 傷害保険契約における被保険者の同意/肥塚肇雄(香川大学法学部教授)
22 保険法成立を受けた傷害疾病定額保険契約における他保険契約の告知義務及び通知義務の再検討/大槻哲雄(共栄火災海上保険株式会社)
--------------------------------------
監修者等紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
金澤理…かなざわ・おさむ/早稲田大学名誉教授
大塚英明…おおつか・ひであき/早稲田大学法学学術院教授
児玉康夫…こだま・やすお/弁護士