
平成10年以来10年ぶりの学習指導要領の全面改訂を受け、
Q&A形式で指導要領の内容を分かりやすく解説した、新教育課程の解説書です。
学習指導要領の内容に精通した研究者や実践経験に富む教職員が編集・執筆。
関係者必携のシリーズです。
目次
1 家庭科改訂の基本方針
・教育基本法・学校教育法と今回の改訂
・改訂の経緯と中央教育審議会の答申
・改訂の要点
・家庭科の基本理念
2 家庭科の目標
・家庭科の目標について
・学年の目標(1)(2)(3)について
3 家庭科の内容
・現行と改訂学習指導要領の比較
・内容の改訂「A家庭生活と家族」
・内容の改訂「B日常の食事と調理の基礎」
・ほか
4 題材構成と内容の取扱い
・題材構成の基本的な考え方
・内容の取扱いと指導上の留意点
・学習指導上の留意点
5 指導計画作成と想定プラン
・指導計画作成の基本的な考え方
・指導計画作成の留意点
・年間指導計画の作成例
・ほか
資料編
・小学校学習指導要領新旧対照表(抄)
・教育基本法
・ほか
編著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
長澤由喜子…ながさわ・ゆきこ/岩手大学教授
鈴木明子…すずき・あきこ/広島大学准教授