2008年11月度・12月度・「教育・文化分野」単行本図書受注数ランキング(弊社HP経由)第1位!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成21年4月から導入される「小学校英語活動」。
本書は、教員・教材・テキスト等が十分に整備されていない学校現場へ向けた実践ハンドブックです。
「小学校英語活動」で取り上げるテーマを35事例紹介。
事例ごとに、活動例の表を設け、対象学年や使用教材、
活動内容のねらい等が一目でわかる内容構成となっています。
また、中学校英語科への連携を図る指導の工夫を明らかにしており、
小学校教員だけでなく、中学校教員をも対象としています。
編者による、小学校英語活動の成功の秘訣や、授業づくりのポイント、
各事例における指導の分析・評価コメントを盛り込んだ充実した内容です。
小学校・中学校の教員のみならず、
教育委員会の学校支援のための研修用テキストとしても幅広くご利用いただけます。
目次
序章 小学校英語活動に求められるもの
第1章 英語活動を成功させるためのポイント
英語活動の授業に活用できる教材・活動
コミュニケーション活動を重視する
他教科を効果的に取り入れる
第2章 中学校英語教育を踏まえた授業づくり35事例
終章 小学校英語活動から中学校英語への接続
編著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
菅正隆…かん・まさたか/文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官