公文書管理制度の見直しに携わった著者が、公文書管理法・施行令の全条文を簡潔・明解に解説します!!
「行政文書の電子的管理についての基本的な方針」(平成31年3月25日)により、
行政文書は紙媒体ではなく、電子媒体での保存が基本となりました。
本書は、法律・施行令について、より正確な理解を図りたい方におすすめです。
入門書、法の全体像を把握したい方へは、本書にあわせて『Q&Aでわかる 公文書管理法 入門』のご購読をおすすめします。
本書のポイント
・公文書管理制度の担当者が「公文書等の管理に関する法律」「公文書等の管理に関する法律施行令」を逐条解説する書です。
・公文書管理条例の制定・見直しや、適正な公文書管理体制の構築・見直しを進めるうえで正確な理解が欠かせない本法律について、逐条で理解できます。
・ガイドラインの改正(平成29年12月)や「行政文書の電子的管理についての基本的な方針」(平成31年3月25日)等を踏まえた最新の内容です。
目次
第1部 総論
1 概要
2 立法化の経緯
3 法律のポイント
4 法施行後の公文書管理制度に関する経緯
第2部 逐条解説
〔公文書管理法〕
〔公文書管理法施行令〕
第3部 資料
1 公文書等の管理に関する法律
2 公文書等の管理に関する法律施行令
3 行政文書の管理に関するガイドライン
4 特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関するガイドライン
5 公文書等の管理に関する法律案に対する附帯決議
6 行政文書の電子的管理についての基本的な方針